研修報告
-
鶴岡高専技術発表会
令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度 -
東北地区国立高等専門学校技術職員研修
令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度 -
東日本地域高等専門学校技術職員特別研修会
令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度 -
東北地区国立大学法人等技術職員研修
令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度
- 令和4年度 実験・実習研究会2023 (令和5年3月2日〜3月3日)
- 第14回高専技術教育研究発表会in木更津 (令和5年2月28日〜3月1日)
- 岐阜高専視察 (令和5年1月26日〜27日)
- 東北大学コアファシリティ統括センター(CFC)主催 ハラスメント研修 (令和5年2月6日)
- 日本機械学会第58期秋季講演会 (令和4年10月8日)
- 5軸加工プライベートレッスン (令和4年9月21日〜22日)
- 鶴岡高専 教育研究技術支援センター 奨励研究費講習会 (令和4年8月10日)
- マシニングセンタプログラミング講習 (令和4年7月26〜29日)
- XPS(ESCA)の基礎と実践応用テクニック セミナー (令和4年3月15日)
- 日本高専学会第27回年会講演会 (令和3年9月3〜4日)
- 商品開発・管理学会付属研究所公開セミナー (令和3年6月19日)
- 令和3年度全国高等専門学校機構初認職員研修会 (令和3年5月10日〜9月22日)
- OSG eラーニング研修 (令和2年11月〜令和3年2月)
- 金属材料・製品の機械特性評価と組織観察 研修 (令和2年10月20日〜21日)
- XILINXトレーニングコース「Vivado Design Suite ツールフロー」 (令和2年2月26日)
- 令和元年度 高専機構情報担当者研修会 (令和元年11月5日〜7日)
- 日本工学教育協会 第67回年次大会 (令和元年9月4日〜6日)
- 商品開発・管理学会 セミナー (令和元年6月22日)
鶴岡高専技術発表会
令和5年度
-
拡大写真はこちら
- 期日:令和5年8月4日(金)
- 会場:大会議室
- 基調講演 『前任高専で実施した技術職員との教育研究活動』 太田 道也 校長先生
-
技術発表 発表概要集のダウンロード(PDF:1326KB)
『音響式体積計を用いたイワガキの体積測定』 | 木村 英人 |
『制御系弱電実験の改善〜内容立案から導入及び効果確認〜』 | 遠藤 健太郎 |
『クラウドサービスの多様化と教育支援業務について』 | 本間 康行 |
令和4年度
-
拡大写真はこちら
- 期日:令和4年8月10日(水)
- 会場:視聴覚室
- 基調講演 『私の産学連携CD活動について』 林 敏和 鶴岡高専客員産学官連携コーディネータ
-
技術発表 発表概要集のダウンロード(PDF:802KB)
『平面度を向上させる加工技術について』 | 佐藤 真人 |
『新型コロナウイルス感染症対策用マウスシールドの製作〜鶴岡高専剣道部の歴史を少し添えて〜』 | 鈴木 大介 |
『自身の地域連携に係る研究・技術支援報告』 | 伊藤 眞子 |
令和3年度
-
拡大写真はこちら
- 期日:令和4年3月15日(火)
- 会場:視聴覚室
- 基調講演 『学習と環境の関係性 Relationship between Learning and Environment』 森 政之 校長先生
-
技術発表 発表概要集のダウンロード(PDF:637KB)
『技術職員としての共同研究への参加』 〜実験装置の政策を担当して〜 | 遠田 明広 |
『公開講座「ものづくり体験講座」の実施状況を振り返って』 | 矢作 友弘 |
令和2年度
-
拡大写真はこちら
- 期日:令和3年3月16日(火)
- 会場:視聴覚室
- 基調講演 『摩擦・潤滑の四方山話』 荒船 博之 准教授
-
技術発表 発表概要集のダウンロード(PDF:2.30MB)
- 特別講演 『思い出語り 〜電子計算機室で過ごした日々〜』 鈴木 徹 技術長
『コロナ禍における業務の変化 〜感染防止対策と、遠隔実習対応、オンライン研修を経験して〜』 | 佐藤 大輔 |
『樋門開閉状況監視システムの構築』 | 一条 洋和 |
『新しい構造解析装置の紹介と活用事例について』 | 志村 良一郎 |
令和元年度
- 期日:令和元年8月9日(金)
- 会場:1号館3階 大会議室
- 講習1 『図書館の活用について』 寺崎 宏美 図書情報係長
- 講習2 『Office365の活用について』 一条 洋和 技術専門職員
-
技術発表 発表概要集のダウンロード(PDF:1.40MB)
- 研修報告 報告ファイル
『ワイヤーカット放電加工機の紹介と活用法について』 | 木村 英人 |
『Raspberry PiとWebブラウザを利用した簡易的な生産状況管理システムの試作』 | 遠藤 健太郎 |
『マイクロ・クレデンシャル・ツールとしてのデジタルバッジの試行』 | 鈴木 徹 |
東北地区国立高等専門学校技術職員研修
令和5年度
- 期日:令和5年8月31日(木)〜9月1日(金)
- 主管校:一関工業高等専門学校
- 出席者:伊藤 眞子 佐藤 大輔 佐藤 真人
-
技術発表
『形状記憶ゲルを用いた薄板切削加工時の振動抑制法の検討』 佐藤 大輔 - 研修報告 報告ファイル
令和4年度
- 期日:令和4年8月31日(水)
- 主管校:八戸工業高等専門学校
- 出席者:伊藤 眞子 佐藤 真人 遠藤健太郎
-
技術発表
『平面度を向上させる加工技術について』 佐藤 真人 『実験実習でのAIスピーカーの活用と効果確認』 遠藤 健太郎 - 研修報告 報告ファイル
令和3年度
- 期日:令和3年8月26日(木)
- 主管校:福島工業高等専門学校
- 出席者:遠田 明広 鈴木 大介 伊藤 眞子 佐藤 大輔 木村 英人 佐藤 真人 遠藤健太郎 志村良一郎
-
技術発表
『学寮食堂における新型コロナ感染対策』 遠田 明広 『新型コロナウイルス感染症対策の剣道用マウスシールドの製作』 鈴木 大介 - 研修報告 報告ファイル
令和2年度
- 期日:令和2年8月21日(金)
- 主管校:秋田工業高等専門学校
- 出席者:全員
-
技術発表
『鶴岡高専におけるコロナウイルス対策状況』 矢作 友弘 - 研修報告 報告ファイル
令和元年度
- 期日:令和元年9月3日(火)〜4日(水)
- 主管校:鶴岡工業高等専門学校
- 出席者:鈴木徹 伊藤眞子 遠田明広 佐藤大輔 木村英人 一条洋和 鈴木大介 遠藤健太郎 矢作友弘 志村良一郎
-
技術発表
『マイクロ・クレデンシャル・ツールとしてのデジタルバッジの試行』 鈴木 徹 『音響信号を利用した生食用天然イワガキ可食部の非開口重さ計量器の開発』 木村 英人 - 研修報告 報告ファイル
東日本地域高等専門学校技術職員特別研修会
令和4年度
- 期日:令和4年8月24日(水)〜8月26日(金)
- 会場:オンライン(主管校:函館高専)
- 分野:化学系
- 出席者:伊藤 眞子
-
技術発表
『こんにゃく芋栽培のための土壌改良判断キットの開発』 伊藤 眞子 - 研修報告 報告ファイル
令和3年度
- 期日:令和3年8月18日(水)〜8月20日(金)
- 会場:オンライン(主管校:鶴岡高専)
- 分野:情報系
- 出席者:遠藤 健太郎
-
技術発表
『リアルタイムな教育支援を実現するAIスピーカー及びLINE BOTの開発と実験実習への導入』 遠藤 健太郎 - 研修報告 報告ファイル
令和元年度
- 期日:令和元年8月26日(月)〜8月28日(水)
- 会場:長岡技術科学大学
- 分野:電気電子系
- 出席者:鈴木 大介
-
技術発表
『電気・電子コースの学生実験内容の変更について』 鈴木 大介 - 研修報告 報告ファイル
東北地区国立大学法人等技術職員研修
令和5年度
- 期日:令和5年9月13日(水)〜9月15日(金)
- 主催:秋田大学手形キャンパス
- 出席者:遠藤 健太郎
-
技術発表
『実験実習でのAIスピーカーの活用と効果について』 遠藤 健太郎 - 研修報告 報告ファイル
令和3年度
- 期日:令和3年9月14日(月)〜9月15日(水)
- 主催:岩手大学
- 出席者:矢作 友弘 木村 英人 佐藤 真人
-
技術研修
『伝える技術を用いた、分かりやすいスライド作成』 木村 英人 佐藤 真人 『内容不明実験廃棄物の分析』 矢作 友弘 - 研修報告 報告ファイル
令和元年度
- 期日:令和元年9月30日(月)〜10月2日(水)
- 主催:山形大学
- 出席者:志村 良一郎
-
技術発表
『木質バイオマス資源の有効活用を目的とした前処理技術の開発』 志村 良一郎 - 研修報告 報告ファイル
第14回高専技術教育研究発表会in木更津
- 期日:令和5年2月28日(火)・3月1日(水)
- 主催:木更津工業高等専門学校 教育研究支援センター
- 会場:木更津工業高等専門学校
- 出席者: 一条 洋和
-
技術発表
『導電ペンを用いた電気回路製作実習の教材改善』 一条 洋和 - 研修報告 報告ファイル
令和4年度 実験・実習技術研究会2023
- 期日:令和5年3月2日(木)〜3日(金)/li>
- 主催:広島大学
- 会場:オンライン
- 出席者: 遠藤 健太郎
- 研修報告 報告ファイル
東北大学コアファシリティ統括センター(CFC)主催 ハラスメント研修
- 期日:令和5年2月6日(月)
- 主催:東北大学コアファシリティ統括センター(CFC)
- 会場:オンライン
- 出席者: 伊藤 眞子
- 研修報告 報告ファイル
岐阜高専視察
- 期日:令和5年1月26日(木)〜27日(金)
- 主催:岐阜工業高等専門学校
- 会場:岐阜工業高等専門学校
- 出席者: 一条 洋和 遠藤 健太郎
- 研修報告 報告ファイル
日本機械学会第58期秋季講演会
- 期日:令和4年10月8日(土)
- 主催:鶴岡工業高等専門学校
- 会場:オンライン
- 出席者: 木村 英人
- 研修報告 報告ファイル
5軸加工プライベートレッスン
- 期日:令和4年9月21日(水)〜22日(木)
- 主催:DMG森精機株式会社
- 会場:サンフウ精密株式会社
- 出席者: 遠田 明広 佐藤 大輔 木村 英人 佐藤 真人
- 研修報告 報告ファイル
鶴岡高専 教育研究技術支援センター 奨励研究費講習会
- 期日:令和4年8月10日(水)
- 主催:鶴岡工業高等専門学校
- 会場:視聴覚室
- 出席者: 伊藤 眞子 遠田 明広 佐藤 大輔 佐藤 真人 一条 洋和 鈴木 大介 遠藤 健太郎 矢作 友弘 志村 良一郎
- 研修報告 報告ファイル
マシニングセンタプログラミング講習
- 期日:令和4年7月26日(火)〜29日(金)
- 主催:山形職業能力開発促進センター
- 会場:ポリテクセンター山形
- 出席者: 佐藤 真人
- 研修報告 報告ファイル
XPS(ESCA)の基礎と実践応用テクニック セミナー
- 期日:令和4年3月15日(火)
- 主催:株式会社R&D支援センター
- 会場:オンライン
- 出席者: 志村 良一郎
- 研修報告 報告ファイル
日本高専学会大27回年会講演会
- 期日:令和3年9月3日(金)4日(土)
- 主催:日本高専学会
- 会場:富山高専 オンライン
- 出席者: 伊藤 眞子
- 研修報告 報告ファイル
商品開発・管理学会付属研究所公開セミナー
- 期日:令和3年6月19日(土)
- 主催:商品開発・管理学会
- 会場:神戸国際大学 オンライン
- 出席者: 伊藤 眞子
- 研修報告 報告ファイル
令和3年度全国高等専門学校機構初任職員研修会
- 期日:令和3年5月10日(月)〜9月22日(水)
- 主催:独立行政法人国立高等専門学校機構
- 会場:オンライン
- 出席者: 佐藤 真人
- 研修報告 報告ファイル
OSG eラーニング研修
- 期日:令和2年11月〜令和3年2月
- 主催:OSG
- 会場:オンライン
- 出席者: 佐藤 大輔 木村 英人
- 研修報告 報告ファイル
金属材料・製品の機械特性評価と組織観察 研修
- 期日:令和2年10月20日(火)〜21日(水)
- 主催:公益財団法人山形県産業技術振興機構
- 会場:山形県工業技術センター庄内試験場
- 出席者: 遠田 明広
- 研修報告 報告ファイル
XILINXトレーニングコース「Vivado Design Suite ツールフロー」
- 期日:令和2年2月26日(水)
- 主催:ザイリンクス株式会社
- 会場:ザイリンクス株式会社
- 出席者: 一条 洋和
- 研修報告 報告ファイル
令和元年度 高専機構情報担当者研修会
- 期日:令和元年11月5日(火)〜7日(木)
- 主催:国立高等専門学校機構
- 会場:学術総合センター
- 出席者: 一条 洋和
- 研修報告 報告ファイル
日本工学教育協会 第67回年次大会
- 期日:令和元年9月4日(水)〜6日(金)
- 主催:日本工学教育協会
- 会場:東北大学 川内北キャンパス
- 出席者: 一条 洋和
-
技術発表
『多機能実験プラットフォームを用いた電子回路実験』 一条 洋和 - 研修報告 報告ファイル
商品開発・管理学会 セミナー
- 期日:令和元年6月22日(土)
- 主催:商品開発・管理学会
- 会場:神戸国際大学
- 出席者: 伊藤 眞子
- 研修報告 報告ファイル
さらに過去の分はこちら